- ITCE Academyってどういうスクールなのだろう?
- 無料って怪しいけど本当なの?
- ちゃんとエンジニアとして就職できるのかな…
近年、ITエンジニアの需要が高まってきているので、未経験からITエンジニアになるためにプログラミングスクールに通う方が増えてきています。
しかし、プログラミングスクールが数多くあり、どのスクールを選んだらいいか悩むでしょう。
「気になっているけど実際どうなんだろう、自分に合っているんだろうか」など、そのスクールに通って後悔しないためにも、受講者のリアルな声が気になりますよね。
そこで本記事では、現役エンジニアの私が、良い評判が多かった人気のプログラミングスクール「ITCE Academy」の受講者からのリアルな評判・口コミや、メリット・デメリットについて紹介します。
結論から言うと、ITCE Academyは以下の人におすすめです。
■20代でITエンジニアとして就職したい方
■現在地方にいて、東京で就職したい方
■実績のあるメンターにマンツーマンでサポートしてもらいたい方
これらについては本文で詳しく解説していきます。
この記事では、ITエンジニアの私から見て信憑性が高いと思える評判・口コミを厳選してまとめているので、ITCE Academyの評判をあなたの目で確かめてください。
>ITCE Academyの公式サイトへ【無料相談可能】
\今すぐ登録したい方はこちら/
Contents
ITCE Academyとは?

サービス名 | ITCE Academy |
---|---|
学べるスキル | プログラミング、ITインフラなど |
料金 | \0~ |
受講期間 | 最短1ヶ月 |
受講形式 | 少数クラス制 |
就職・転職サポート | あり(無料) |
公式HP | https://www.it-careerexpo.com/![]() |
ITCE Academyは、未経験からITエンジニアになりたい人に特化した、完全無料の短期集中型プログラミングスクールです。
東京と仙台で受講することができ、最短1ヶ月でITエンジニアになることができます。
また、2ヶ月の無料のセブIT留学も実施しており、ITと英語の両方学べるというコースもあります。
なぜ無料で受講することができるのかというと、ITCE Academyは転職エージェントとITスキルの学習が一体となっており、就職先の提携企業からお金をもらうビジネスモデルになっているからです。
無料でITスキルの学習ができて、就職できるなら、もはや独学よりも時間もお金も浮くので、コスパ良すぎですね。
そんなITCE Academyの主な特徴は以下の3つです。
●完全無料でITエンジニアに必要なスキルを身につけられる
●ITCE Academyの内定率は100%
●宿泊先も無料で提供
完全無料でITエンジニアに必要なスキルを身につけられる

先ほども述べましたが、ITCE Academyは完全無料でITスキルを学ぶことができます。
プログラミングが学べるWebプログラミングコースは最短で2ヶ月、ITインフラが学べるITエンジニアコースはなんと最短1ヶ月で、ITエンジニアになることができます。
ITCE Academyというサービスは、もともとエンライズという会社の社内向けの研修用に組んでいたカリキュラムがもとになっています。
なので、より実践的に、すぐ現場で仕事を回せるような実務向けのカリキュラムとなっています。
受け入れ人数を絞っており、専任の講師がついて1ヶ月間みっちり指導が行われます。
そのため、短期集中で現場で必要とされるITスキルを1~2ヶ月で身につけられることができるのです。
ITCE Academyの内定率は100%
ITCE Academyの就職内定率はなんと100%。
驚異的な数字ですね!
ITCE Academyでは専任のキャリアアドバイザーがマンツーマンでサポートしてくれます。
キャリアアドバイザーと共にITエンジニアとしてのキャリアを考え、就活対策を実施し、内定までを短期間で徹底サポートしてくれます。
就職先の企業は主にSES企業です。
SESとは、システムエンジニアリングサービスの略です。
委託契約の一種で、ソフトウエアやシステムの開発・保守・運用などの特定の業務に対して技術者を派遣する技術支援サービスのことを指します。
「SESって一般的なイメージだと、下請けの下請けでブラックになりやすいイメージがあるな…」と思っている方もいると思います。
しかし、ITCE Academyでは、制度や教育体制がしっかりとした信頼できる提携企業のみを紹介しています。
その証拠にITCE Academyの公式サイトでは、提携先の企業を一部を公開しております。

就職サポートも無料でなおかつ提携先の企業も見極められているので、安心して受講することができますね。
宿泊先も無料で提供

ITCE Academyの開校場所は東京と仙台の2つなので、地方に住んでいる方は受講しにくいかと思います。
しかし、地方に住んでいる方でも安心して受講できるようにITCE Academyでは、無料で宿泊できる施設が用意されています。



個室と共有スペースがあるので、シェアハウスのような感じです。
同期の生徒同士の仲を深める機会があるのもITCE Academyの特徴です。
設備も整っていて、しかも無料というプログラミングスクールは他にはないです。
自分に合っているかどうかは、説明会・個別相談で聞いてみるのが良いでしょう。
>ITCE Academyの公式サイトへ【無料相談可能】
\今すぐ登録したい方はこちら/
ITCE Academyの良い評判・口コミ

ITCE Academyの良い評判・口コミからまずは紹介します。
研修を受けてみた感想
実際にITCE Academyを受講してみての感想ですが、受講された方の評判は良いものが多かったです。
以下が受講生の口コミです。
独学でも得ることができない学びを得られた
研修を受ける前ではイメージできなかったことですが、意識しなければならないことがたくさんありました。実際の開発にはプログラミング言語の知識だけでなく、不随するバージョン管理や基本的なコマンドライン操作は必須のスキルです。また、分からない時に分からないと質問をする方法、無限に時間を使ってしまわないためのタスク管理、一日のうちで良かったこと、良くなかったことを把握して次に生かすKPTA、期間を定めて具体的に目標を達成していく目標管理等、今考えると独学では半年かかっても到底得ることができないほどのことを学びました。
受講生同士で助け合いながら勉強できた
2ヶ月ずっとプログラミングをするのではなく、開発環境の構築方法やタスク管理の方法、質問の仕方など、独学では手が行き届きにくい所まで教えていただき助かりました。また少人数での授業なので、受講生同士で助け合いながら勉強できたことも励みになりました。
IT未経験者でも丁寧に教えてもらえる!
IT未経験でも分かりやすく丁寧に教えて下さるので安心して受講できました。実際に機材を触りながら学習出来るので最終日には一人で機材とケーブルを接続出来るまで成長しました。最後の復習テストでは思った以上に高得点が出せて嬉しかったです。自身の成長を感じることができました。
この方たちの口コミを見ると、満足度が高いことが分かると思います。
ITの経験・未経験問わず、独学ではなかなか学べない実践的なところまで、しっかり丁寧に教えてくれる講師の元、少人数のクラスで授業が進むため、受講生同士で助け合いながら学ぶことができます。
就職サポートについて
ITCE Academyでは、就職サポートが充実しています。
受講生の口コミを見ると、その評判も高いことが分かります。
以下が受講生の声です。
就活におけるマナーやストレス研修も実施
就活におけるマナーやストレス研修など、実際の就活でためになる内容でした。就職相談でも、自分のニーズに合わせて会社の提案をしていただきました。また、面接練習や履歴書の添削など充実しており、就活をスムーズに行うことができました。
親身になって相談に乗ってくれた
履歴書の書き方から面接対策まで担当の方が親身になって相談に乗って下さったので自信を持って面接に臨めました。私の場合は話し方や声の大きさ等自身では気付きにくい癖を正して頂いたのが有り難かったです。
コロナ期間でも就職することができた
自己分析や面接の対策を教えて頂き、いかに企業とのマッチングを目指すかなどのレクチャーをしてくれました。コロナ期間という就職が難しい時期に、真摯に向き合ってくれたキャリアコンサルタントの方には感謝しきれません。
これら3つの口コミに共通しているのは、就職サポートが充実してるということです。
コロナ期間という就職が難しい時期でも、親身に相談に乗ってくれて、なおかつストレス研修、面接対策や履歴書添削など、しっかりとした就活対策をしてくれるので受講生が安心して就活に臨めることが分かりますね。
ITCE Academyの悪い評判・口コミ

結論から言うと、現状ITCE Academyの悪い評判はありませんでした。
そもそもITCE Academy自体が開校したばかりのスクールなので、口コミ自体が少ないです。口コミは見つけ次第追記していきます。
口コミ自体は少ないですが、無料かつ短期間でこの充実したサポートのプログラミングスクールは他にはないので、個人的にはかなりおすすめです。
もし不満があるなら受講しなければいいので、まずは自身で話を聞いてみましょう!
>ITCE Academyの公式サイトへ【無料相談可能】
\今すぐ登録したい方はこちら/
ITCE Academyがおすすめな人

・20代でITエンジニアとして就職したい方
・現在地方に住んでいて、東京で就職したい方
・実績のあるメンターにマンツーマンでサポートしてもらいたい方
最初にも述べましたが、ITCE Academyがおすすめの人は上記に当てはまる人です。
20代でITエンジニアとして就職したい方
冒頭でも述べましたが、ITCE Academyでは、完全無料でプログラミング・ITインフラスキルを身につけることができ、就職サポートも充実しています。
他のプログラミングスクールの受講期間はほとんどは3ヶ月です。
その中で、最短1ヶ月という短い期間で、ITエンジニアになれるのは、ITCE Academyだけなので、今すぐにでもITエンジニアになってお金を稼ぎたい方は、おすすめのスクールです。
現在地方にいて、東京で就職したい方
ITCE Academyでは、無料で宿泊できる施設が用意されています。
東京と仙台に校舎がありますが、地方にいて校舎に通うのが厳しい方でも安心して受講することができます。
ただ、就職先の提携企業はほとんどが東京都内の会社なので、就職時には都内やその周辺に引っ越す必要があります。
地方から上京して就職したいと考えている方はもちろんですが、将来的に地方に戻ってITエンジニアとして職を探したい方も、まずは提携先の企業で技術を身につけてから考えるのが良いでしょう。
実績のあるメンターにマンツーマンでサポートしてもらいたい方

ITCE Academyでは、専任のキャリアアドバイザーが就職活動の極意や面接対策をしっかりサポートしてくれます。
就職活動についてだけでなく、実践的なノウハウや現場の雰囲気、心構えなども教えてもらえ、なおかつ就職後にもサポートがあるので、あなたのキャリアを半永久的にサポートしてくれます。
ITCE Academy在学中から卒業してからも、こういった手厚いサポートがあるので、内定率100%という驚異的な実績を出しているのですね。
>ITCE Academyの公式サイトへ【無料相談可能】
\今すぐ登録したい方はこちら/
ITCE Academyがおすすめではない人

・31歳以上の方
・地方で就職したい方
・提携企業以外のところに就職したい方
上記に当てはまる方は、ITCE Academyの受講はおすすめしません。
31歳以上の方
ITCE Academyの受講対象は、20歳~30歳の方です。
なので、31歳以上の方は相談すれば受講はできるかもしれませんが、受講料が発生し、就職サポートが受けられないです。
ただし、31歳以上でも未経験からITエンジニアになることは可能です。
有料ならば他にもスクールがあるので、それらと比較してからITCE Academyを受講するかどうかを決めると良いでしょう。

地方で就職したい方
ITCE Academyで紹介される企業は、ほとんどが東京もしくは仙台にある企業になります。
地方でITエンジニアとして就職したいという方は、ITCE Academyはおすすめできません。
ただし、提携先の企業で技術を身につけて、将来的には地方に戻ってITエンジニアとして職を探したい方は受講するのがいいと思います。
ITCE Academyはもちろんのこと、提携先の企業でも教育制度は充実しているので、技術力を磨きたいのであれば、ITCE Academyを受講し、提携先の企業へ就職するのをおすすめします。
提携企業以外のところに就職したい方
ITCE Academyが紹介する提携先の企業以外のところへは就職できません。
提携先の企業以外のところへは就職したい方は、独学もしくは他のスクールを選びましょう。
もしITCE Academy受講後、提携先の企業以外のところへ就職したい場合は、違約金40万円がかかります。
提携先の企業に就職することが、入校条件の一つなので、キャリアコンサルタントと常に話し合い、自分の就職先を決めていくようにしましょう。
ITCE Academyを受講するか迷っているあなたへ

今すぐにでもITエンジニアになりたい方は受講すべき
ここまでITCE Academyについて解説していきましたが、実際に通うべきか悩んでいるあなたに現役のエンジニアである私から一言言わせてもらいます。
正直ITエンジニアになるか悩んでいる、すぐに就職・転職しなければならないわけではないという方は、ITCE Academyには通わない方がいいでしょう。
ITエンジニアは向き不向きがはっきり分かれる職業です。
なので、どうしてもITエンジニアになりたいという覚悟がない方や向いているか分からないという不安がある方は、独学などでまずはITエンジニアが行う作業などに触れてみることをおすすめします。
自身で少し勉強してみて、楽しいからやっぱりITエンジニアになりたい!と思えるようであれば、ITCE Academyを受講すると良いでしょう。

プログラミングが苦手な方はITエンジニアコースがおすすめ
プログラミングに触れてみたけど、苦手だからITエンジニアになるのは難しいのかな…。
そんな方は、プログラミングを行うプログラマーではなく、ITインフラに携わるインフラエンジニアを目指しましょう!
インフラエンジニアは、システムの土台であるITインフラの設計、構築、運用、保守を担う職種です。
作業内容は、サーバの設定、ネットワークケーブルの敷設、機器の設置やOSのインストールなどで、基本的にプログラミングは行いません。
最近では、AWSなどのクラウドが出てきて、需要も増加しているので、今現在インフラエンジニアは熱いです。
インフラエンジニアに求められるITインフラのスキルは、ITCE Academyの“ITエンジニアコース”で学ぶことができます。
プログラミングが苦手という方は、ITエンジニアコースを受講して、インフラエンジニアを目指しましょう!!
まずは自分で動いて確かめてみよう
ITCE Academyについて、いろいろと説明してきましたが、何はともあれ行動することが吉です。
悩んでいてもなにも始まりません。
ITCE Academyでは、説明会・個別面談を行っているので、担当者の方から直接お話を聞いてみて、自分自身で判断しましょう。
>ITCE Academyの公式サイトへ【無料相談可能】
\今すぐ登録したい方はこちら/
ITCE Academyを受講する際の流れ

ステップ1:ホームページから説明会・個別面談申し込む
ステップ2:説明会・個別面談実施
ステップ3:コースを選択
受講の流れは上記の通りです。
ITCE Academyには計3つのコースがあります
・Webプログラミングコース
・ITエンジニアコース
・IT・英語セブ留学コース
Webプログラミングコース
Webプログラミングコースは、Webプログラマーを目指す方向けのコースです・
実践経験豊富な講師のノウハウを研修内容に反映したものになるので、現場型のカリキュラムになっています。
Webプログラミングコースのカリキュラムは以下です。

8週間で上記カリキュラムを実施し、それと並行して就職活動も行います。
カリキュラムを見て分かる通り、フロントエンドからバックエンドまで、モダンなWeb開発技術を学ぶことができます。
ITエンジニアコース
ITエンジニアコースは、インフラエンジニアを目指す方向けのコースになります。
こちらも250名以上を育成した実践型カリキュラムになっています。
ITエンジニアコースのカリキュラムは以下です。

4週間で上記カリキュラムを実施し、こちらのコースも並行して就職活動を行います。
カリキュラムを見ると分かりますが、インフラエンジニアに必要なネットワークのスキル、サーバのスキルの両方を学ぶことができます。
他のスクールだと、どちらか一方しか学べないというようになりがちなので、ITCE AcademyのITエンジニアコースでは、幅広いスキルを身につけることができます。
実際に機器を触ったり、サーバを構築したりなども行うので、現場で活かせるスキルが身につくでしょう。
IT・英語セブ留学コース
IT・英語セブ留学コースは、セブ島でITと英語を学ぶことができる研修です。
2ヶ月という期間で、1か月目に「Webプログラミングと英語」、2か月目に「ITインフラと英語」というカリキュラムになっています。

IT・英語セブ留学コースは、申し込み金として10万円を最初に払いますが、最終的にITCE Academyを通じて就職した場合は、その10万円がキャッシュバックされるので、実質無料で受講することができます。
無料でセブに行けて、ITスキルと英語が学べるなんてコスパ最強ですね!
2021年2月現在は、コロナウイルスの影響で、IT・英語セブ留学コースは受講できません。詳しくは、ITCE Academy担当者の方に話を聞いてみてください。
最短でWebプログラマーになるならWebプログラミングコース、最短でインフラエンジニアになりたいならITエンジニアコース、セブに行ってITスキルと英語を学びたい方はIT・英語セブ留学コースを選ぶと良いでしょう。
どのコースも無料で受講することができるので、まずは説明会・個別面談でどんなものなのかを感じてみるのがおすすめです。
自分で体験してみないと分からないことが多いと思うので。
もちろん、説明会・個別面談もお金は一切かかりませんので、そこは安心してください。強引な勧誘などもないので。
>ITCE Academyの公式サイトへ【無料相談可能】
\今すぐ登録したい方はこちら/
ITCE Academyを受講して稼げるエンジニアになろう!

『ITCE Academyに通うか迷うな、他のスクールもみてちゃんと見極めてからにしようかな…』
と悩む気持ちも分かりますが、悩んでいるうちに時間が過ぎてしまい、何もしない方がもったいないです。
IT業界は目まぐるしく新しい技術がどんどん出てくるので、エンジニアになるならスピードが重要です。
若いうちから基礎を学び、様々な技術に触れることで、キャリアアップにつなげられるため、迷う時間があったら行動することが大切です。
ITCE Academyには、説明会・個別面談があります。
悩むくらいなら自身でどのような感じなのかを聞いてみて、良いと思えばそのまま受講し、自分に合わなければやめればいいです。
悩んでいる間にITエンジニアとしての席を他の人に取られてしまいますよ。
やらずに後悔するより、まずは申し込んでみましょう。
>ITCE Academyの公式サイトへ【無料相談可能】
\今すぐ登録したい方はこちら/